Life with reptiles!!

爬虫類との暮らし

カメにメタハラ紫外線マシマシ

先日のブログの最後の方でちょこっと触れたメタハラを、ついに導入しました。
life-with-reptiles.hatenablog.com


ゼンスイソーラーラプターHIDです。かなり大きな箱に入っていてびっくり。通りで送料が高かったわけだ。爬虫類備品と言えばワイルドモンスター。通販サイトを利用させていただきました。

ランプとソケットと安定器が入っているので箱が大きいです。

ソケットにランプを装着。写真は50W。
単体では熱量が少ないのでセラミックヒーターなどが必要かも。

安定器とソケットをつなぎます。

安定器はかなり熱くなるので置き場所には注意が必要です。


メタハラを購入する際に参考にしたサイトはこちら。照射距離による紫外線量を測定してくれています。細かいことは私のブログを読むよりこちらのブログを読むとよく分かります。
blog.livedoor.jp

様々なランプが販売されていますが、メタルハライドランプ、通称メタハラは水銀とハロゲン化金属を利用して発光するランプです。水銀と聞くと水俣病を想起しますが、メタハラは水俣条約の規制対象外です。
元々はサンゴなどを上手に育てるためにアクア業界から誕生したものを、スドーが爬虫類用のソラーレを出したのですが、現在は廃盤となっています。ランプの販売はまだされているようで、本体を中古で入手できれば使えないこともないですが、ランプもいつ廃盤になるか分からないのでソラーレを使いたい方は要注意です。

メタハラは紫外線量が多く、紫外線要求量が多いと考えられる、のりこたちダイヤモンドバックテラピンのようなカメさんには最適なライトだと言えます。一方、爬虫類用に販売されている一般的な紫外線ライトは紫外線量が少ないと言われています。以下はGEXのエキゾテラレプタイルUVB150とゼンスイのソーラーラプターHIDの照射距離よる紫外線量です。

Amazonの販売サイトよりお借りしました。
ジェックス エキゾテラ レプタイルUVB150 13W 砂漠サバンナ 爬虫類用 紫外線ライト https://www.amazon.co.jp/dp/B00BF91Q08/ref=cm_sw_r_awdo_navT_a_NFXGDSSBYXMY043B2RAV

35W

50W

ゼンスイさん公式サイトよりお借りしました。
https://www.zensui.co.jp/products/reptile_article/solar-raptor

数値の表記がGEXとゼンスイで異なりますが、ワイルドモンスターの通販サイトの記載によると

数値を見てみたのですが、ゼンスイが【μW/qcm】の表記でエキゾテラが【μW/cm2】の表記なので比べられないかと思いきや、各メーカーに問い合わせたところ、エキゾテラ及びゼンスイも同じ回答でどちらの表記も同じ意味とのこと

https://www.w-monster.com/shop/products/detail/1397


よって数値上の比較は可能なようです。
紫外線量は照射距離で変化しますが、GEXのUVランプはワット数が低いこともありますが、ゼンスイのソーラーラプターHIDと比べるとやはり後者の方が紫外線量は圧倒的に多いです。
最初に紹介したブログの管理者様が実際に計測しているのと、別のブログでは一般的な爬虫類用UVランプの紫外線量を簡易紫外線測定器を使って測定しているので合わせて見てみると面白いと思います。

tawashi-studio.com


ちなみに、のりこたちにはソーラーラプターHIDですが、のびちゃんにはゼンスイのソーラーラプターUVマーキュリーランプを買ってみました。こちらは紫外線の照射のみならずバスキングランプの役割も兼ねている安定器内蔵型のUVランプです。安定器内蔵型になると紫外線量が減衰しますが、それでもかなりの量です。ランプ自体がとても大きいので最初は驚きます。

ゼンスイさん公式サイトよりお借りしました。
https://www.zensui.co.jp/products/reptile_article/solar-raptor

今回メタハラ設置に至った経緯は、これまでバスキングランプ+週3〜4回の日光浴をさせていたのが、飼育者の都合により週1回できるかどうかという状態になり、のりこのまあまあ綺麗だった甲羅に脱皮不全のような症状が出たことが原因です。以前はそこそこ紫外線を浴びられていたのでわりと順調に育っていたと思うのですが、日光浴には一番いい時の4月以降時間が取れなくなったことによるものと考えています。実際に4月と現在の甲羅の様子が違っています。ミザリーは少し甲羅が剥けてきてますが、日光浴できていないせいか剥けるのがのりこの時と違って遅いです。

4月20日

8月31日

こうやってみるとのりこに申し訳ない気持ちになります。
4月以降、ベランダ飼育に切り替えたこむぎちゃんとミツユビハコガメの紬ちゃんの調子がかなり上がったことも購入への後押しとなりました。お日様パワー最強最高!
これからの時期は寒くなるため時間が取れても日光浴させられない可能性があるので、メタハラ効果に期待しています。


35Wのソケットカバーは不良品なのか上手く装着できませんでした。

元々ガサガサなよもぎ
これでもだいぶマシになりました。頑張って綺麗になろうね。

カメと投げ込み式フィルター


先日のりことミーちゃんのケースに投入した投げ込み式フィルターのフィッシュレット。のりことミーちゃんに直接聞いてみます。

「感想は?」
「「え!」」

「「エサなのか(ね)!!!」」

すごい勢いで迫ってくるだけのカメに感想を聞いても意味がありませんでした。ちゃんちゃん。ではなくて、使ってみたところないよりかはあったほうがいいという結果になりました。

汚れをガッツリかき集めてくれるおかげで、水の濁りが普段よりマシになりました。それに加えて、やはり水に動きが出たことで水が腐りにくくなったのか水換え時の臭いも以前よりかなり軽減しました。

こんな感じで汚れが溜まります。

ちなみにスジエビは三日もすると全滅していました。完全に私の実験材料にしてしまった。ごめん。糞の量に耐えきれずアンモニアにやられたのか、塩入れたのが原因か……。

難点と言えば、とにかく洗いにくい。
一番下の白い玉が入った部分は、蓋を取り外す事ができず、水を入れてとにかく振るしか方法がなさそうです。振る時の臭いこと!臭いこと!ああ、カメ!食前食後のフィルター掃除はやめておいたほうがいいかも。でも、このおかげでのりこたちが少しでも快適になっているのなら飼い主は頑張るよ。

ポンプ本体にエアーチューブを挿す穴が2つあったので、二又分岐を使ってよも夢とのびちゃんのケースにも投げ込み式フィルターを入れてみました。水深的にフィッシュレットは置けないので水作さんのエイトコアを導入してみました。一番下の砂利の部分は蓋が開けられるようなのでメテナンスしやすそう。砂利をゼオライトに取り替えるのもありですね。

ゼオライトといえば、フィルターを買うついでに水槽に直接入れられる大きめのゼオライトを買ってきました。カメにどの程度効果があるかは分かりませんが試す価値はあるかなと。
生ゴミネットに入れてみました。齧るようであれば洗濯ネットにしようと思ったのですが、なんでも食べたがるのりこも早々に興味を失ったのでしばらくはネットを使おうと思います。汚れたら気軽に取り替えられるのがいいですね。


水深を上げたら、使えないと思っていたパワーリフトも装着可能に!ガンガン汚れを吸引してください!

投げ込み式フィルターを入れたからといって劇的に綺麗になったり、水換え回数が減るわけではありませんが、臭いや濁りが軽減したのは確かです。毎日が忙しく以前のように2〜3日にいっぺんが、3〜4日にいっぺんになってしまった今の生活には、ないよりかはあったほうがいいと言えます。

悠々自適


興奮状態の雷ちゃん。
この状態だと、なんだか美味しそうなのでチョコレート雷ちゃんと呼んでいます。


来た当初は餌を食べなくてどんどん痩せていってこのまま死んでしまうのでは?と思った雷ちゃんはスイッチが入ってからは、すこぶる元気です。まさかあんなに元気いっぱいだった風ちゃんが先に亡くなってしまうとは思いもしませんでした。

相変わらず偏食家でミルワームが大好き。ハニーワームよりよく食べるんです。ハニーの方が美味しそうなのに余ってしまうのでアマガエルやハコガメたちに食べてもらっています。
コオロギも一度食べるようになったかと思えばまた食べなくなってしまいましたが、2〜3日餌抜きをすると少し食べてくれます。その際は、強制給餌用に買ったグラブパイをモリモリ食べさせてガットローディングしたものを与えています。


最近の雷ちゃんは半放し飼いスタイル。
まさに悠々自適。

朝起きたらケージから自分で出られるようにしておきます。お水を飲んだら行動開始!たまに飲み忘れて、出たと思ったら戻っていることも笑
また、時間がある時は先にお外で日光浴もしています。

カーテンを登ったり降りたり忙しいです。


外には何があるかな。


ちょっと遠くのはちゅタワーまで!
まるで小さいりんちゃんです。

左上に見えるお伊勢さんの御神札にうんちをして降りてきた罰当たり雷ちゃん。コラっ!


夕方頃になると遊び疲れて、カーテンレールにかけてあるハンガーで休みます。そこを回収してケージの中でお水を飲んだら朝までぐっすりお休みです。


たまにどこへ行ったかわからなくなることもありますが、ハンガーに戻ってくるのは決まっているようで安心して部屋を歩かせることができています。自由気ままにさせてからは、さらに元気が良くなったような。

テラピンあれこれ

暑くなったり涼しくなったり、そんなこんなでもう8月も終わりを迎えようとしています。7月の終わりに悲しい出来事もありましたが、雷ちゃんは元気にしています。本日はテラピンたちがメインなので雷ちゃんについては別途記事を書きます。




元気ではあるけど、諸事情により忙しくなってしまい以前のような頻度で水換えや日光浴ができなくなりました。


夏場なので水も腐りやすく、申し訳ないと思いつつ餌やりの頻度も減らしています。この辺りは飼い主の体力的な問題でもあるのでなんとかしたいところ。

そこで、少しでも水質の悪化を防ごうとアクア工房さんのフィッシュレットという投げ込み式フィルターを買ってみました。吸引力をアップしてくれる専用のパワーリフトも同時購入。


濾過について調べていた時に、ヴァンケット動物病院さんのブログで使用しているのを見て使ってみようと思ったがきっかけです。
吸引したゴミがフィルター内に溜まっていくので、そのお掃除役をザリガニにさせているのが面白いです。

banquet-tokyo.jp


我が家でもマネしてザリガニを入れてみよう!となり、行きつけのショップに足を運んだのですがあいにくザリガニがおらず。こういう時に限って欲しいものってないんですよね。代わりにスジエビという肉食性のエビを買ってきました。後から知ったのですが淡水性のようです。塩入れちゃったよ……。
さらにフィルターが想像以上に大きく専用のパワーリフトを取り付けると水深が足りないことが発覚。陸場の高さをすぐに調節できないためしばらく眠らせておくことにします。リサーチ不足が如実に現れております。とほほ。

実際に入れてみたのがこちら。

拡大するとフィルター内に何匹かエビがいます。これだけで水換えの頻度が減るわけではないですが、水に動きが出たことで腐りにくくなると思います。これだけでもだいぶ嬉しい。
このフィルターは吐出量3000cc/分以上がオススメと商品情報に記載されていたので、ニッソーさんのエアーポンプ サイレントβ—120〜静かさの極み〜という大きめのポンプを使用しています。サイレントというだけあってパワーがある割に静かだと思います。差し込み口が二つあり片方しか使わない場合テープなどで塞いでやるとより静かになります。

今のところフィルター設置は圧倒的に水を汚すのりことミザリーのみ。よも夢とのびちゃんはお預けです。まずはどんなものか様子を見たいですし。今朝設置したばかりなので使用感などは後ほど!


ついでによも夢のトロ舟を少し深めのタイプにしてみました。カメの入れ物は床面積を奪うためランクアップするためには主人の許可が必要になります。衣装ケースは却下されましたが、大きさがあまり変わらず高さが増すだけであったこのトロ舟は許可がおりました!少しだけ広くしてあげられて嬉しいです。


お次は日光浴問題。
こちらはまだ解決してはいませんがメタハラ導入を考えています。検討中の商品はゼンスイさんのソーラーラプターHIDです。次こそ入念なリサーチを!?

風ちゃんその後


病院へ行ってから数日。
昨日の朝亡くなってしまいました。

一時的に動き回り、お水も自分で飲んだり、ミルワとハニワを自力で少し食べ、グラブパイを水溶きしたものを頑張ってのんでくれていました。しかし、昨日の朝になると急激に弱り、とりあえずお水は飲ませたのが生きている風ちゃんを見た最期です。その後息を引き取ったようです。私はいなかったため主人が確認しました。

帰宅後、動かなくなってしまった風ちゃんとご対面。元気に長生きさせてあげられなくて申し訳ないです。小難しい種だとは言いますが、自身の飼育技量の足りなさもあったと思います。今いる子たちを生かせるためにも何が悪かったのか一つ一つ思い返してみます。

風ちゃん動物病院へ行く


ようやく梅雨も開けて夏らしい気候に移り変わってきた頃、雷ちゃんの調子は絶好調。そんな中、女の子のセネガルカメレオンをお迎えしてから風ちゃんが雷ちゃんに対して攻撃的になりました。それに怯えるばかりだった雷ちゃんに舌で反撃されてからは調子が狂ったのか餌食いが落ち始めました。

(喧嘩するようになってからは、日中は別々のケージに入れています。夜間のみ同じケースで就寝)

さらに3〜4日前から自力で水が飲めなくなり、身体が硬直し、目は窪んですぐに目を瞑り、大好きなイエコも食べなくなってしまうほどに弱ってしまった風ちゃん。とりあえずハニワを見せると食べる意思があったので、主人が頑張って食べさせてくれたり、水分は朝晩にビタミン剤を混ぜた物を私が強制的に飲ませたりと必死に頑張りましたが回復の様子が見られなかったので動物病院へ行ったのが昨日のことです。

今回訪れた病院は予約不要の当日受付のみの病院でした。種類ごとに獣医さんがいて、まるでペットの総合病院です。見て下さった先生は爬虫類担当でかなりのベテランに思えました。
衰弱の直接的原因は脱水によるものだったので点滴処置をしてもらいました。今回弱り始め根本的原因はおそらく寄生虫とのことです。先生はセネガルの解剖をしたことがあるそうですが全身寄生虫でびっしりだったとか。小型で身体の弱いセネガルが落ちる原因は、ほぼ寄生虫と仰っていました。

風ちゃんはまだまだ小さくかなり衰弱していたため点滴が負担になり、それが原因で死んでしまう可能性もあると仰っていたのでビクビクしていましたが連れ帰ったその夜目の窪みがほんの少しマシになり少しだけ元気そうに!


さらに今日になると自力でお水を飲めるように!少しずつ頑張って飲んでいました。また、病院で頂いた経口補水液も0.3mLを2回に分けて上手に飲んでくれました。自分で動き回る姿も見せてくれて頑張って生きようとしてくれています。まだ、ご飯は自力で食べれそうにないので強制給餌かグラブパイを水溶きしたものを飲ませる予定です。
りんちゃんの時は年末年始で病院が間に合わなかったこともあるので今回は間に合って本当によかったです。やはり後悔する結果だけは残したくありません。

体調が戻り上がってきたら、できる限りの駆虫もして下さるとのことだったので回復目指して風ちゃんと一緒に頑張ります。

セネガルカメレオンの発情期!?


環境にも慣れてなんだかんだ人懐こいカメレオンになった風ちゃん雷ちゃん。まだ体格差はありますが雷ちゃんも頑張って成長しています。

今日は外に出したら興奮色に!小さいのにすごくかっこいいです。セネガルは斑点模様だけだと思っていたのですが、こんな柄にもなるのですね。機嫌が良い時やブチギレている時のりんちゃんを思い出します。



主人の頭部にて。




風ちゃんのほうも出せ出せアピールをしてくるので出してあげてたら真っ黒に!それと同時にすごい力で掴んできて下半身をぐりぐり擦り付けできました。どうやら交尾を試みようとしたようです。とにかく爪の食い込みが痛いのですぐに戻したためペニスの確認はしていませんが、手には白っぽいものがほんの少し付着していました。

ちなみに雷ちゃんも尻尾に膨らみがあるのでオスのようです。オスメスでラッキーなんてことはありませんでした。泣



いつもの綺麗なグリーンが真っ黒に。
小さいのに驚くべき握力を発揮。

いやいやいやいや、ほんと痛い痛いです。
飼い主必死の撮影。

戻されたら元通り。
不満気な顔。


オスしかいないならメスを飼えばいいじゃないか!ということで主人の許可を得たのですでにメスのセネガルがいないかショップさんなどに確認済み。とあるショップさんにメス確定の子がいると聞いたので後日見に行く予定です。入荷されたタイミングも風ちゃんと被っているようなので大きさも同じくらいかな。

セネガルはちょくちょく見かけるわりにWCしか見たことないので、ぜひCBを取ってみたいですね。小さくて可愛いけど、あまり人気がないのでしょうか。それとも「突然落ちる」と言われるが故に手を出す人が少ないとか?色々考えているとワクワクが止まりませんね。