Life with reptiles!!

爬虫類との暮らし

すっかり春

年が明けて、3月ももう終わろうとしている。
し、信じられない。ちーん。
月日が経つのが早すぎて、今年一発目のブログがすっかり遅くなっていました。
今更ですが、今年もよろしくお願いします。


年明けにあった出来事としては雷ちゃんが病院へ行ったことです。
年末にも糞詰まりか?なんてことを少し書いたと思うのですが、なかなか改善しないので病院へ連れて行きました。すると、糞ではなくヘミペニスにプラークが詰まっていました。おそらくリリちゃんが来た時に発情したはしたけれど、交尾に至らず出せないものが溜まっていたのかも。小さな身体に大きな塊が2つも入っていたら苦しいよね。ヘミペニス自体が炎症しているなどはなかったようで、プラークの摘出と抗生物質の投与をしていただきました。後からブログ用に撮影しておけばよかったと、ちょっと後悔しています。
りんちゃんは何の苦もなく出せていたので、出せずに溜まってしまうこともあるのだと、一つ勉強になりました。

小型種なので処置によるストレスの負荷は大きいと言われたのですが、その通りでなかなかご飯を食べなかったです。しばらくはレオパドライを食べさせたり(口に入れると食べてくれる)、お水を飲ませたりしていたら食べるようになりました。

しかし、最近になって頭部に腫瘍のようなものができてしまいました。柔らかいのでおそらく膿が溜まってしまったのかなとは思うのですが、また病院へ行く予定です。雷ちゃん頼むから長生きしてください。


コバルトヤドクガエルを導入しました。
ヤドクはマダラに続き2種類目。マダラが順調なのでそろそろ別の子も…….と思っていたタイミングでのお迎え。今回は3匹ですが、ペア取れるかな。
この深い青が本当に綺麗。。
見ているとフェルメールの作品を思い起こします。まだおチビなので立派な姿になるのが楽しみです。


そうそう、冬眠組ですがみんな起きてくれました。
ギリシャリクガメのこむぎちゃんだけは一足先に起こして室内にて放し飼いにしていましたが、ミツユビのギルとフィッカ、紬ちゃんもしっかり目覚めてくれて安心です。正直ギルとフィッカは冬眠させるつもりなかったのですが、気温が低いところで管理していたら勝手に眠ってしまっていたのでそのまま寝かせることに。2匹とも小さいですが、よく食べて元気だったので継続したら成功という形です。小さくてもミツユビは丈夫で飼いやすいなぁと改めて思いました。

冬眠の方法は、ギルとフィッカは土で寝ていたところを回収して、乾燥からの脱水症状を防ぐために水苔に埋めておきました。紬ちゃんは外にて放置。たまに水を撒いたりしていました。また、雪の降る予報があった時には部屋に取り込んだりして様子を見ていました。少し暖かくなってきたところで室内+水苔管理に切り替えておいたら目覚めてもぞもぞしてくれたのが今月の初めくらいです。
しっかり冬眠させたのは初めてなので成功して一安心。また賑やかなカメライフが始まります。

あと、3月20日はtohiさんのガレージミーティングに行ってきました。
コロナのせいでここ最近はほとんど参加していなかったのですが、まん防も明けたので皆さまとの久々の交流。気になっていることも聞けてとても有意義な時間を過ごせました。共通の話題を語り合えるのはやはり楽しいです。
4月にも開催予定だそうなので、気になる方はtohiさんに連絡してみてください。

tohira-1017.hatenablog.com



とりあえずこんなところかな。
今月からまた月に1回は書くようしよう……。


Instagram