Life with reptiles!!

爬虫類との暮らし

カメの水換えは大変なのか

こんにちは。
寒さがだいぶ和らいできましたね。
今日は水換えのお話です。



カメはいいよ!と進めると、決まって返ってくる言葉があります。

「水換えが大変そう……」

実際のところはどうかというと、個人的には思ったより大変じゃないといったところでしょうか。人によっては飼育数や方法が様々なので、そういった方の話を聞くと大変そうに感じるかもしれません。

では、1匹だとどうなのかを、のりこの水換えを通してお伝えできればと思います。我が家は水換えといえばのりこなので、ペット的に1匹飼いたいという方の参考になれば幸いです。




我が家では濾過器などを使用していません。
水換えの間隔は一日置きです。次の画像は月曜と本日の比較画像です。

2019.2.18(月)


2019.2.20(水)



給餌間隔は週2日にもかかわらず、たった2日でこんなにも汚れてしまいます。




カメの水換えに欠かせないグッズはポンプとホースです。ポンプはお風呂用を使用しています。この2つがあるだけで水換えがグッと楽になりますよ。どちらもホームセンターで購入しました。ポンプは2000円くらいだったと思います。


ポンプとホースをセットして、トイレへの排水を開始します。

水換え中、のりこにはプラケにいてもらいます。この間に餌やりや日光浴をさせます。


排水中に他の子のお世話をしたりすると時短になります。

かなり少なくなったら少しだけ持ち上げて排水を続けます。
衣装ケースは寸法に限界がありますが、軽くて持ち運びやすいので頻繁な水換えに対する負担を軽減してくれます。

ほぼ空になったらお風呂場で水洗いします。その際でた水はトイレに流します。洗う→流すの工程を2〜3回繰り返したらおしまいです。


のりこは汽水のカメさんなので塩入れたら給水開始です。子亀の頃はカルキ抜きを使用していましたが、最近は使ってません。この間にグッズ類を洗っておきます。


適量になったら水を止めてホースを回収します。グッズ類を設置したら、後片付けをして水換えは終了です。

どうでしょう?思ったより楽ではないでしょうか。
この一連の作業にかかる時間はだいたい20〜30分程度です。他の爬虫類と比べると1匹にかける時間としては長いですが、24時間のうちの30分として考えると短い時間です。そもそも換水間隔を延ばしたいのなら水槽のサイズアップ、濾過器の設置などを考慮したほうがいいですね。

この時間をカメさんに捧げることでカメさんは大変喜んでくれます。あまりの嬉しさに排泄をする可能性大なので、戻す前にプラケで排泄させておくのが無難です。



ちなみに小豆ちゃんは毎日換水しています。
作業時間は5分程度。カルキ抜き使用。


飼育種、飼育数、飼育方法にもよりますが我が家の水換えはこんなかんじでした。
カメさんいいよ!かわいいよ!



Twitter



Instagram
https://www.instagram.com/p/BuGFwcLnwlB/
やもず&かなへびずのケージ掃除をした際、別のプラケに移動させようとしたら体温が心地よくて離れてくれなくなったやも。#ニホンヤモリ #ヤモリ #Gekko #Gekkojaponicus#壁ちょろ #爬虫類 #reptil