はじめまして、こんにちは。
当ブログは我が家の可愛い可愛い爬虫類・両生類を中心としたライフスタイルブログです。爬虫類・両生類と暮らすのはどのようなものか、管理人の飼育体験談や爬虫類・両生類に対する自己の考え、また興味はあるけど飼い方が分からないなどの爬虫類ネタから、ネタ切れによる更新意欲の低下を防ぐために管理人のなるべく役立つであろうライフスタイル情報などもちょこちょこ取り入れる予定です。
ブログですからある程度は見られる事を意識して、読んで楽しい文章を書いていきたいものですね。
なお、当ブログの文章、画像の無断転載は禁止とさせていただきます。一部引用や画像の使用についてはご連絡のうえ、当ブログのリンクを掲載してくださるようお願いいたします。リンクフリーですが一言頂けると嬉しいです。
我が家のアイドル達をご紹介します。
お名前:ぱくちゃん
種類:ニホンヒキガエル
性別:男の子
出会い:公園で拾った
飼い始め:2016年7月26日
ポケモンGOをプレイ中にリアルモンスターGET。連れて来た当初はケージ内で暴れて脱走を試みていました。最近は梅丸のお下がりケージにお引っ越し。ご飯はもっぱらイエコ。食べるときは別のケージです。
お名前:梅丸
種類:ボールパイソン
モルフ:モハベ
性別:男の子
出会い:東京レプタイルズショー
飼い始め:2016年12月3日
東レプでお迎えしてしまった子。ほんとはエボシカメレオン狙いだったのにしっとりモチっとした触り心地と可愛いお顔にやられました。現在のご飯はリタイアマウスL。BIGうめ〜むちむち計画〜はじわじわ進行中……のはずが今年も季節性の拒食がやってきたようです。去年は9ヶ月食べませんでした。
お名前:のりこ
種類:ノーザンダイヤモンドバックテラピン(キタキスイガメ)
性別:女の子
出会い:BLACK OUT!浅草
飼い始め:2017年6月11日
色々あって、やってきてしまった…!!
キタキスイガメことノーザンダイヤモンドバックテラピン。うるうる黒目とごま塩フェイスがたまらなく可愛い子。ご飯は配合、メダカ、乾燥エビなど。食べて、出して、よく寝る子。最近メスだろうという話になったので多分メスです。おかまじゃなくて女の子でよかったね。
お名前:輪廻
種類:ウスタレカメレオン
性別:男の子
出会い:JRS2017年
店舗:クレイジーゲノ
飼い始め:2017年8月7日
つ、ついにきたーーーー!!!
気になっていたウスタレカメレオン!!気の早い誕生日プレゼントということで恋人さまさまに買っていただきました。嬉しすぎる…!
クレイジーゲノのスタッフさん、店主さんと何度も何度もお話しして購入。んんんん、大切に育てます。
ただでさえ握力が強いのに機嫌が悪いとより強く握ってくる。フシューと怒るけど攻撃はしてこないなんだかんだ優しい子。いつも管理人たちを見てるのにいざ呼びかけると視線を逸らすツンデレ?でもある。
最近は遊び場だけじゃなく、部屋中探索しています。ご飯はイエコ。
お名前:プクちゃん大魔王
性別:?
年齢:? モザンビーク産WC
出会い:JRS2017夏
店舗:カエル通販フィーバー
飼い始め:2017年8月7日
臨終:2018年2月9日
彼がお迎えした子です。
ほとんど姿を見せてくれなかったけどうちに来てくれてありがとう。小さくてもちもちボディーに歌舞伎顔。ぱくちゃんの後輩ポジション。うちで一番弱かったであろう大魔王です。
life-with-reptiles.hatenablog.com
お名前:紬
種類:ミツユビハコガメ
性別:?
出会い:とんぶり市
店舗:爬虫類・両生類オフ会のH氏より
飼い始め:2017年11月19日
とってもキュートだった紬ちゃんも気づいた10g→105gになっていました!ゆっくりだけど、どんどん大きくなるねぇ。
お名前:こむぎ
種類:アラブギリシャリクガメ
性別:?
出会い:エキゾチックレプタイルエキスポ
飼い始め:2018年9月30日
まだ生まれて1週間程度の赤ちゃんリクガメです。小さすぎて販売するには怖いとのことで仲間から譲っていただきました!小松菜を中心にもりもり食べて成長中!
お名前:小豆
種類:ニューギニアナガクビガメ
性別:?
出会い:とんぶり
飼い始め:11月11日
Nさんと知り合ってから徐々に惹かれていったナガクビガメ。最終的にマッコードと悩んだ末、ニューギニアに決定!そしてNさんちのとっても可愛い子を購入させていただきました。配合食べるとのことでしたが、食べなくなったので冷凍赤虫を与えています。
お名前:キャロル2世
種類:アマガエル
性別:?
出会い:近所
飼い始め:2018年11月18日
拾ってしまった!
なぜ2世かというと、今年の7月に捕まえたアマガエルにキャロルと名付けたのですが、引越しと重なりバタバタしたなかで殺してしまいました。。こんなことがあったのでまたご縁があったら……と考えていたためキャロル2世になりました。よく食べるブタみたい子です。とっても可愛い。
▼番外編
共に暮らす恋人
人間の姿をした絶滅危惧種の大型爬虫類だと思っています。カエルが好き。コオロギ飼育を一緒にしています。カルボナーラとペペロンチーノが作れます。実はうちで一番可愛い。(惚気)
最後に私、Lycorisは物心ついた時にはカナヘビを捕獲していた記憶があるくらい爬虫類、その他生き物全般が大好きです。自然で捕獲できる一般的な生物の飼育経験は多数。
今は可愛い子ちゃんたちのみならず、彼のお世話も欠かせません。
LycorisのSNS
*Twitter*
おはようございます🌞
— Lycoris (@Lycoris0726) 2018年1月31日
ぱくちゃんもぽかぽか部屋に置いてあげることにしました。これでのりこ以外は同室に集合です。
今週は忙しい&冷え込みが酷いのでりんちゃんを自由に遊ばせることがなかなかできていません。りんちゃんも不満気です。 pic.twitter.com/OLO3jQvmG8
(最終更新:2018/12/4)